fc2ブログ

2月27日の日常:D.I.Y

2月27日の日常:D.I.Y



もう2月も終わりですね。
来月からは3月。春はもうすぐです。
そう言えば今年は閏年です。
2/29が誕生日だという稀有な方がいらっしゃれば、是非バズーカスタジオでリハーサルのご利用を。
2時間無料になりますよ!



さて今回の話題は機材・メンテ関係のお話。
新宿御苑時代からのお客様にはご存知でしょうが、バズーカスタジオは基本何でも自分達で作っちゃう(笑)
まさにD.I.Yを体現しているスタジオ。

最近バズーカを利用になった方は当たり前になっているロビーの(ロフト風)2階や機材置き場になっている3階、あれもD.I.Y!


1530478_268143070010750_1075475010_n.jpg

「オープン時はこんなんだったなー(しみじみ)」


工事中

「これが…」


組み立て中

「こうなって…」


途中

どーーーーーん!!



ある日突然現れる2階席や3階倉庫、イスやテーブル、ギターハンガーなどに面食らう常連さんもたくさんいらっしゃるかと思います…


P_20160227_130451.jpg

P_20160227_130507.jpg

※現在の状況


すみません… ある種の【癖】なんです(笑)

そんな文字通り一癖も二癖もあるバズーカですが、もちろん機材関連もD.I.Y!
基本何でも自分達でメンテや修繕をしてしまいます。
業者泣かせですかね(苦笑)
















もうね、本当【癖】(笑)
と言いますか、バズ爺大活躍だ。(笑)


バスドラムに穴開けたりもします。




前まではバスドラムからタムホルダーを出さず、シンバルスタンドにタムホルダー付けてタムを設置していたのですが、

P_20160227_130112.jpg

「バスドラムにタムが刺さっているほうがセッティングしやすい!」との声をたくさんいただいたので、変更しました。
「なんで今までバスドラムからタムホルダー出してなかったの?」とのご質問ですが、
バスドラムにホルダーを刺してタムを設置しますと、タムとバスドラムが共鳴したりするんですね。
レコーディングスタジオを長年続けている音屋のこだわりでして…
そのこだわりも、お客様の声により変化させていくバズーカスタジオなんで、ご要望等はどしどしお聞かせください。
D.I.Yします!(笑)

そう言えばレコスタのブースをD.I.Yしたこともありましたね。

1800486_298297006995356_2053780689252668452_n.jpg

10246817_298661210292269_3372143420098551748_n.jpg

10014908_297653717059685_635076845676731965_n.jpg

本当何でもやるな、バズーカスタジオ。。

2stの鏡や照明を変えたりもしたっけ…

10846423_496098877215167_4539118031028721046_n.jpg

11182117_496098890548499_741552295445059000_n.jpg

うーーん、何屋なんだ?(笑)

日々日々毎日何かしらの機材や諸々をD.I.Yしているオタクの集団なので、
何か機材関連で困ったら是非是非バズーカスタジオのスタッフにお声かけてください。
色々相談乗りまっせ~~~!!!

あっ!
こういう便利アイテムもD.I.Yで販売しておりますよ!
エフェクターボードに忍ばせておけば、万が一の時も安心さ♪




受付で絶賛発売中〜〜〜!!



bazookastudio.com


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

BAZOOKA STUDIO

Author:BAZOOKA STUDIO
--
2013.12.1移転オープン!
高田馬場駅から徒歩2分の
音楽スタジオ
[バズーカスタジオ高田馬場]
bazookastudio.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR